2023.05.28 (Sun)
第402回 日曜夜11時、バッハを愛する自閉症のアストリッドに声援を

▲右が自閉症のアストリッド。左が猪突猛進のラファエル。(NHK番組HP~「壁紙」)
昨年夏、NHK総合で日曜日夜11時から放送されていた、『アストリッドとラファエル 文書係の事件録』をはじめて観たときは、ちょっと驚いてしまった。
フランスの刑事ドラマで、主人公は2人の女性コンビである。
1人は少々ガサツで猪突猛進のパリ警視庁・刑事、ラファエル・コスト。シングルマザーだが、息子の親権は元夫にあるので、時々しか会えない。TVドラマにしては珍しい、なかなかのドスコイ体形である。
もう1人のアストリッド・ニールセンはガリガリ体形。パリ警視庁・犯罪資料局の文書係に勤務しており、犯罪調書などの整理が仕事である。
驚いたのはこのアストリッドのほうで、彼女は「自閉アスペルガー」なのである(autiste asperger…本国の番組HPより。Wikipediaでは「自閉スペクトラム症」)。日本の告知宣伝では「論理的」「几帳面」とされているが、そんな生易しい状況ではない。
この病気について、あたしに正確な知識はないのだが、このドラマで見るかぎり、「ひとの目を見て話せない」、「手つきに落ち着きがなく、指が常に動いている」「パズルが得意で、いつも手にしている」、「予定外の行動をとることが苦手」、「他人に触れられたくない」……なので、通常の社会人生活はおくれないようである。
定期的に「自閉症友の会」に通って、おなじ病気のひとたちと交流している。
彼女は、1日中、資料室の奥で1人で資料を整理している。
子供のころに自閉症と診断されて以来、一般社会での生活が困難とあって、早逝した父親(警察官)にかわり、友人の犯罪資料局長官が後見人となった。そのおかげで、いまは、ひとと接する必要のない文書係で働いている。天涯孤独で病を抱えながら。
演じている女優、サラ・モーテンセンは、異様なまでに目を見開きながら、たいへんな名演をみせる。
最初は「これを地上波の全国放送で流して大丈夫なのか?」と思ったほどだった。
だが、その一方で、記憶力・分析力は抜群で、犯罪資料を整理しているうちに、廃棄された記録まで記憶してしまう。パズルが得意なだけあって、別個の資料を組み合わせて新たな推論を提示する。
そんな彼女が独自分析をラファエルに教示しながら、2人で怪奇事件を解決に導くのである。
(なぜかこのドラマでは、『怪奇大作戦』のようなオカルトっぽい事件ばかりが起きるのである)
誰もが観ているうちに、次第にアストリッドを応援したくなるはずだ。
ラファエルと親しくなるにつれ、彼女の助けで次第に社会復帰できそうになるところも見逃せない。ちょっと同性愛っぽい感じなのも、いかにもいま風だ。
(ちなみに「ラファエル」の名は、キリスト教三大天使のひとりで、病人の守護天使の名でもある)
だが、音楽ライターのあたしが本作を紹介する理由は、他にある。
アストリッドは、バッハを愛好しているのである。
それは、昨年放映された、第1シーズン最終回「五線譜の暗号」で明確になる。
アストリッドは、なぜバッハが好きなのかをラファエルに話す(他人に自分の過去を話すこと自体、異例である)。
子供のころ、父親にバッハ《フーガの技法》を教えてもらい、好きになった。バッハには、パズル的な魅力があるので…。
そして、おなじみ怪奇事件が発生する。この最終回では、なんと、アストリッドが連続猟奇殺人犯に誘拐されてしまう。ひとに触れられることがダメな「自閉症」の、天涯孤独の女性が、拉致され、縛られて監禁されるのだ。
この回は、観るのがつらいほど、アストリッドが可哀想な目にあう。
だが、アストリッドは、ある暗号で、犯人の名を残していた。それは、バッハにまつわる暗号で、しかも《フーガの技法》とくれば、音楽ファンにはもうおわかりだろう。
だが、ここで重要なのは、彼女がバッハ好きであることを知っているのは、ラファエルだけである点だ。果たしてラファエルは、彼女のバッハ好きを思いだしてくれるだろうか(何しろ、ガサツな性格なので)。
そして、暗号を解読できるだろうか。
これが第1シーズンの最終回だった。
おそらく好評だったのだろう。5月21日から第2シーズンの放映がはじまっている。ここでは、アストリッドが後見人なしで、独立して生きていくところから物語がはじまっている。
(アストリッドの吹き替え=貫地谷しほりが、なかなかいい。「あ」と言葉が詰まるところなど、不思議な魅力がある)
本国フランスでは、平均視聴占拠率が27%に達し、第4シーズンに入っている国民番組らしい。
日曜夜11時、ぜひバッハ好きな自閉症のアストリッドに、声援をおくってあげてください。
□『アストリッドとラファエル 文書係の事件録』NHKの番組HPは、こちら。現在、シーズン2を放映中。
□第1シーズンが、アマゾン・プライム・ビデオで配信中(上記、第10話「五線譜の暗号」も見られます)。ほかにU-NEXTなどでも配信されています。